結果、他のandroid4.0の変更方法と同じ方法で変更できました。
Vi10eの様にブートループしないか不安でしたが、問題ありませんでした。
簡単に手順を書きます。
~ 神行者 PD10 普乃型 フォント変更手順 ~
文鎮化のリスクがあります。
必要なファイルは必ずバックアップしてください。
自己責任でお願いします。
■準備
・使いたい日本語フォントのttfファイルを用意する(私はあんずもじを使いました。)
・PD10のドライバをインストールする(最新ファーム内のツールを使えば楽)
■準備
・使いたい日本語フォントのttfファイルを用意する(私はあんずもじを使いました。)
・PD10のドライバをインストールする(最新ファーム内のツールを使えば楽)
・androidSDKをインストールしておく
■手順
①日本語フォントのttfファイルを DroidSansJapanese.ttf にリネームする
②PD10とPCをUSBケーブルで接続する
③以下のコマンドを実行
adb root adb remount adb push DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf adb shell chmod 644 /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf adb pull /system/etc/fallback_fonts.xml fallback_fonts.xml adb pull /system/etc/fallback_fonts.xml fallback_fonts.xml.bak テキストエディタでfallback_fonts.xmlを開きDroidSansFallback.ttfの上のブロックに以下を追記し上書き保存する(文字・改行コードに注意) <family> <fileset> <file>DroidSansJapanese.ttf</file> </fileset> </family> 保存後、以下のコマンドを実行 adb push fallback_fonts.xml /system/etc/fallback_fonts.xml adb shell chmod 644 /system/etc/fallback_fonts.xml adb reboot |
端末が再起動して完了です。
一応スクリーンショット載せときます。
変更前
変更後
※もし、文鎮化してしまった場合、PCを使ったファーム更新方法で初期化することで復旧できる可能性があります。
PD10最新ファーム更新方法
http://win-droid.blogspot.jp/2012/05/pd10-0428.html
0 件のコメント:
コメントを投稿