昨日に引き続き、Optimus bright L-07Cのカスタムロムです。
今日はTezian ROM LG 3.0 V2を導入してみたので、簡単に導入方法とレビューです。
ロムの導入について、まずはこれらのファイルをダウンロードしてください。
今日はTezian ROM LG 3.0 V2を導入してみたので、簡単に導入方法とレビューです。
ロムの導入について、まずはこれらのファイルをダウンロードしてください。
・Tezian ROM LG 3.0 V2 (ページ下部の「Downloads」から)
・boot.img
・updater-script
・gapps (必要な場合)
ダウンロードした「Tezian ROM LG 3.0 V2.zip」をWinRARで開き(解凍ではない)、「boot.img」と「updater-script」を上書き保存してCWMでフルワイプ後に焼けばL-07Cに導入できます。
※CWMでinstall zip中に「L-07C TOSHI」と表示されるはずです。
表示されない場合は「boot.img」が入れ替わっていない可能性があります。
一応、ロムのミラーが禁止されているので、こんな面倒な方法をとっています。
ご理解ください。
なお、インストール後の初回起動時は起動までに結構時間がかります。
焦らずにまってください。
ここからは簡単にレビューです。
■確認できた動作
Wi-Fi接続
電話発着信(docomo)
通話(docomo) 発着信は出来ますが、通話は無音で出来ません。
■確認できなかった動作
カメラ (エラーで起動できない)
■スクリーンショット
HOME
・boot.img
・updater-script
・gapps (必要な場合)
ダウンロードした「Tezian ROM LG 3.0 V2.zip」をWinRARで開き(解凍ではない)、「boot.img」と「updater-script」を上書き保存してCWMでフルワイプ後に焼けばL-07Cに導入できます。
※CWMでinstall zip中に「L-07C TOSHI」と表示されるはずです。
表示されない場合は「boot.img」が入れ替わっていない可能性があります。
一応、ロムのミラーが禁止されているので、こんな面倒な方法をとっています。
ご理解ください。
なお、インストール後の初回起動時は起動までに結構時間がかります。
焦らずにまってください。
ここからは簡単にレビューです。
■確認できた動作
Wi-Fi接続
電話発着信(docomo)
■確認できなかった動作
カメラ (エラーで起動できない)
■スクリーンショット
HOME
こちらのロムも、CM9系のロムで動きも軽く、FOPのNightly 6との差はあまり感じられません。
docomoのandroid2.3はもう使いたくないですね。
とりあえず、昨日のガチャピン版の方を少し使ってみようと思います。
toshiさん、初めまして今日は。centaと申します。
返信削除以前からICSに興味があり、こちらを参考に何とかTezian V2導入出来ました。
ここに来るまでにRootkitで3回ほど躓き、メールデータ等消えてしまいましたがそれ以上にICSとLG UI 3.0に感激しております。
V10D導入後に初期化した事があったので3.0aでrootkit、CWM導入出来ました。
またWinRARでも旧Verでは上書きでエラーが出てしまいそこでも躓き、最新版にすると簡単に上書き出来ました。
CWMが導入出来た後は、インストールが簡単なtench@nさんのCM9を入れてみました。
起動画面が凄く格好良くて思わず声を上げて喜びました。
しかし当方の環境では通話が出来無かった(電話は繋がるが通話が全く出来ない)のでしょうがなく、Tezianにチャレンジして見ました。
以前の記事やリンク先を参考にしながら、やっと導入出来てTOSHIさんやtench@nさんには本当に感謝しております。
ありがとうございます。
後、当方もNexus7の購入を考えており、これからも末永く購読したいと思っております。
長文失礼しました。
man centaさん、はじめまして。
削除ご覧いただきありがとうございます。
CM9の起動画面、確かにかっこいいですよね。
CM9ではありませんが、私も初めてカスタムロムをインストールしたxperiaという端末で、とても感動したのを覚えています。
Nexus7はまだ少ししか使っていませんが、非常におすすめです。
こちらも少しずつ書いていく予定ですので、今後ともよろしくお願いします。
toshiさん、はじめまして。
削除わたしもman centaさんとおなじく、CM7,CM9,Tezianと試したけれど、電話は繋がるが通話が全く出来ない状態です。
toshiさん通話できたんですよね?
man centaさん、その後、通話できるようになりましたか??
U1ROOYさん、はじめまして。
削除現在私のL-07CにはFOPのNightly2aがインストールされている状態ですが、通話はできました。
また、手元にあったFOPのNightly6をインストールしてみたところ、確かに通話できませんでした。
もしかしたら、私が間違ったファイルを上げてしまっているかもしれません。
なお、2台のスマホを左右で持ってそれぞれ発信・着信を行い、1~2秒間ほど「あ」と発生する方法での確認だったため、もしかしたら通話できたという勘違いをしている可能性もあります。
ご迷惑をおかけし本当に申し訳ありません。
今から再度確認させていただきます。
素早い返信ありがとうございます。
削除わたくしも混乱していたようで、こちらに上がってるTezianと
boot.img
updater-script
の組み合わせで通話できました。
どこからか調達したboot.imgとupdater-scriptでCM9を改造してたからかもしてません。
libemoji_docomo.soの追加とかもしましたし、その辺でおかしくなったかもしれません。
とにかく音声聞こえて安心しています。
お騒がせいたしました。
通話できたとの事、安心いたしました。
削除ただ、私自身先ほど「PARANOIDANDROID Build 2」でZIPを作り直したところ、通話できない状態となりました・・・。
U1ROOYさんが通話できたようなのではっきりとした状況がわかりませんが、私のブログ内で「通話が確認できた」と表記している部分について、全てこれから訂正を行います。
なお、それぞれのカスタムロムはしばらく更新されていないので、新しいロムがリリースされたときに改めて詳しく確認したいと思います。
確認不足により混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
また、通話できないというご連絡、本当にありがとうございました。
こちらこそ、提供していただいてありがとうございます。
削除以前は、海外ファームを焼いてP970化してかつIMEIを元のに書き換えてCM7とか使ってました。
通話可能な Tezian ROM を検証用にお渡しいたしましょうか?
改変か所と言っても、libemoji追加とbuild.propをソニエリに書き換えたのと、モトヤマルベリに変更したことくらいですけど・・・。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
削除もし、いただけるのであればとても助かります。
ダウンロードURLなどをコメントに書いていただくか、メールでいただける場合にはこちらまでいただけますか?
win-droid★hotmail.co.jp (★=@)
よろしくお願いいたします。
先ほど、メール致しました。
削除確認お願いします。
しばらく使っておりましたが、音声通話は全く問題ありませんでした。
ただ、使っているうちにモッサリ感が出てきて結局v10cに戻しました。
X10のThgo2に迫れる完成度のものは期待できないですね(笑)
メールありがとうございます。
削除先ほどファイルのダウンロードを行いましたので、後ほど確認いたします。
X10のThgo2!!!
これはもう本当にすごいカスタムロムですよね。
私はThgo2入れたくてアンドロイドをいじる事を覚えました。
確かにThgo2ほどの完成度のロム出てきたらうれしいですが、難しそうですね。
U1ROOYさんこんにちは。
削除AOKPの新しいファームがUPされていたのでL-07C用にファイル作ってみました。
今度は通話出来ることを確認済みです。
よろしければご覧ください。
http://win-droid.blogspot.jp/2012/08/optimus-bright-l-07cunoffcial-aokp-beta.html
ありがとうございます。
削除試してみたいとおもいます。
ics、カメラがくやまれますね(:_;)
xdaの中の人達もLGからblack用の公式待ちなんでしょうかね(笑)