今日?明日?にdocomoの新製品のお知らせがあるので買わないと思いますが、タイトルの通りGalaxy S3が一括0円というお店があったのでシュミレーションだけしてみました。
とりあえず、twitterで「sc-06d 一括」で検索したところ、携帯いかがですか平井2号店さんが
「Optimus it L-05D + Gallaxy SⅢ SC-06D 2台MNPで一括0円10000円キャッシュバック!!在庫限りです(^O^)条件等お問い合わせは☛03-5628-3095マデお願いしますm(_ _)m #docomo #MNP #L05D #SC06D」
と、GALAXY S3とL-05Dが一括0円でさらに1万円ものキャッシュバックがもらえるということ。
ウマウマな話ですが、料金シュミレーションをしてみました。
まずはTELにて条件を聞いたところ、315円のコンテンツ×30個を2ヶ月契約してくださいとのこと。
それだけで9,450円×2ヶ月です。
そして、MNPなのでいわゆる弾と呼ばれる回線が2つ必要です。
私は現在docomoを4回線契約中ですが、auとsoftbankは1回線も契約してないため、あたらに2回線必要です。
これは噂の話ですが、auは契約した翌日にMNP(解約)してもお金さえちゃんと払えばブラック登録はまずないということ。
(softbankはすぐブラック入りして登録できなくなるという噂があります。)
で、auで新規一括0円のケータイを契約した場合を想定したシュミレーションを作ってみました。
なお、実際契約したわけではないので金額に誤りがあるかもしれません。
| 
携帯いかがですか平井2号店で購入した場合の料金シュミレーション (ここでは契約月の料金のみしか想定していません) | |||
| 
キャリア | 
項目 | 
端末ごとの価格 | |
| au | 端末名(新規一括0円機種なら何でも) | 
- | 
- | 
| 契約事務手数料 | 3,150 | 3,150 | |
| 端末代金 | 0 | 0 | |
| 月額利用料:プランEシンプル | 780 | 780 | |
| 月額利用料:ユニバーサルサービス料 | 3 | 3 | |
| 誰でも割り解除料 | 9,975 | 9,975 | |
| MNP手数料 | 2,100 | 2,100 | |
| docomo | 端末名 | 
SC-06D | 
L-01D | 
| 契約事務手数料 | 3,150 | 3,150 | |
| 端末代金 | 0 | 0 | |
| 月額利用料:タイプXi にねん | 780 | 780 | |
| 月額利用料:SPモード | 315 | 315 | |
| 月額利用料:Xiパケ・ホーダイ ライト | 4,935 | 4,935 | |
| 月額利用料:ユニバーサルサービス料 | 3 | 3 | |
| 月々サポート(最大24ヶ月) | -2,310 | -1,680 | |
| 解約金 | 9,975 | 9,975 | |
| 回線ごとの合計 | 32,856 | 33,486 | |
| docomo有料コンテンツ315円×30個 | 
9,450  | ||
| キャッシュバック(当月解約するともらえないかも) | -10,000 | ||
| 合 計 | 
65,792 | ||
| 
yahoo!オークション 最近30件の落札相場 
(送料・手数料は加算していません) | |||
| 
SC-06D:35,931  L-01D:16,087 | |||
| 合 計 | 
52,018  | ||
| 
docomoの契約した回線を2年使う場合の合計費用 (有料コンテンツ30は当月分のみ加算) | |||
| 
項目 | 
SC-06D | 
L-01D | |
| 月額利用料:タイプXi にねん | 780 | 780 | |
| 月額利用料:SPモード | 315 | 315 | |
| 月額利用料:Xiパケ・ホーダイ ライト | 4,935 | 4,935 | |
| 月額利用料:ユニバーサルサービス料 | 3 | 3 | |
| 月々サポート(最大24ヶ月) | -2,310 | -1,680 | |
| 月額利用料合計 | 3,723 | 4,353 | |
| 24ヶ月合計 | 89,352 | 104,472 | |
| docomo有料コンテンツ315円×30個 | 9,450 | ||
| 合 計 | 
203,274 | ||
auで新規一括0円の端末をヤフオク等で売っても2台で1万円は行かないと思うので、なんか微妙ですね。
ちょうど更新月のdocomo以外の回線を2つもっている場合は-13,905円×2で27,810円安くなり、37,982円で購入できるためかなり安く済みます。
回線がない場合は月々サポートが魅力ですが、既にxiなどの回線を所有している場合はケータイ保証サービスなどに入れないなどのデメリットがありますが、ヤフオクなどの方が安いですね。
私の場合はroot化する前提なので、保証に入っても意味が無いですけどね。
はぁ、こんなことしてたら今日も寝不足だ。
私の場合はroot化する前提なので、保証に入っても意味が無いですけどね。
はぁ、こんなことしてたら今日も寝不足だ。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿